先日、サンドウィッチマンさん絶賛の簡単塩ラーメン🍜の動画を発見しまして、
「簡単」って言葉は簡単に使えるけど実際は簡単とはいえないパターンもあるよ?と捻くれた気持ちが吹っ飛ぶくらい簡単そうなので作ってみました。
【材料】 中華だし:小さじ1 和風だし:小さじ1 塩 :小さじ1 ごま油 :小さじ1 柚子胡椒:小さじ1/4~1/2 お湯 :400~500ml
ご覧ください。
我が家の生活感漂う調味料たちです。
中華だしは色んな種類があるのでお家にあるものでOK
スープの素が完成しました。
中華だしのとんがり具合に目分量感が出ていますね。
次は麺です。
数年前にテレビで紹介されていて美味しそう!と思ってから購入している揖保乃糸の中華麺。
裏はこんな感じ。
3分で茹であがるのでめちゃくちゃ時短。ツルツルしていて好きです。
(今回は水洗いしません)
2つの鍋でお湯を沸かしつつ、トッピングの用意をします。
トッピングに使おうと思ったチャーシューが既に家族に食べられていたのと、ゆで卵を作る手間が面倒だったので長ネギオンリーでいきます。卵を茹でる(もしくはレンチン)だけなのですが、長ネギオンリーでいきます。
今一番欲しいのは3口タイプのIHクッキングヒーターです。
麺を茹で…
合体!
完成です!
目分量の中華だしがやや多かったかも…と思いましたが、完成です!
素ラーメン!
苦手な人もいるかもしれませんが中華だしがお嫌いでなければオススメできます。
柚子胡椒が良いエッセンスになっていて、わたしは美味しい!と思いました。
そして次は中華だしをきっちり計ろうとも思いました。
まさに「簡単」🍜
参考にした動画はこちら↓
完食です😋
ごちそうさまでした🙏
あたたか~くなるかもしれない話はこちら↓
🌸コメントありがとうございます🌸
あっくんやでさん
大事な要素が育ってきて嬉しいです😊
貯金箱にいくら貯まってるか教えてくれないのも成長ですよね笑
るみぴゃんさん
ありがとうございます😊
成長とともにお金について話す機会が増えてきたのも影響しているのかもしれません。
戦闘力みたいに話していますが嬉しいです💰
にゃんぱす~さん
グミ=通貨 大量のコーラグミの思い出笑
覚えてくださってて嬉しいです😂
ふぇにさん
そうなったらいいなぁという思いもあります😉
それぞれのタイミングで読んでくださった方が楽しんでいただけたら一番嬉しいです🌸
大葉さん
やはり戦闘力なんですね!
誇らし気でもあるので否定せず息子の戦闘力と向き合うことを誓います🙋
えーぴーさん
この感覚はいくつになっても大事だよなぁとわたしも思いました👍
自分も読んでくださっている方も楽しくなるようにブログ更新していこうと決めているので嬉しいですありがとうございます😭これからも連載とは別に日常を更新していきます😉
バトルコレクターさん
そんな泣いちゃう!想像しただけで泣いちゃう😂
涙腺がビヨンビヨンです笑
ぬんさん
一緒に楽しめたらいいなぁという思いがあるので、ぬんさんからコメントをいただけてとても嬉しいですありがとうございます😊これからもマイペース且つコンスタントに更新していきますので楽しんでいただけたら幸いです🌸
ねこささみさん
ありがとうございます~!
絵日記は過去の思い出から最近のことまで時系列無視でバンバン漫画にしていきますので、楽しんでいただけたら嬉しいです😉
コメントお待ちしております🍀
コメント
コメント一覧 (7)
柚子胡椒大好きなので今度作ってみます!
味覇とコラボした棒ラーメンがあったんですけど何かが足りない味がしてもしかしたらごま油だったのかも…今度試してみまふ(^ω^)
私も手抜き料理とか試したりしてて、イチオシなのが冷やしタレうどんです。
丼に焼肉のたれ大さじ2弱、醤油小2、ごま油大1、酢大1/2、味の素2振りいれて冷凍うどん1玉混ぜ卵黄と小葱ラー油、マヨいれたうどんがめっちゃうまいです。
Twitterにもあるのでぜひ食べてみてください
私は、味の素を入れます。
海原雄山が何と言おうと、化学調味料を入れます。
うちには柚子胡椒がないので、買ってきてでも作りたいと思いました!
チューブだと出しすぎちゃうのわかります笑
揖保乃糸の麺も美味しそうですね!
お家ラーメン食べたばかりですが、また食べたくなりました。揖保乃糸の中華麺、初めて見ましたが美味しそうですね。お店で探してみます。