ダメ母でごめん96話





販売している店舗へ行きましたが本格的な重りを交換できるタイプしかお取り扱いがないとのことで、結局アマゾンでポチりました。シンプルフォルムの3kg(2個セット)

計6㎏、配達していただきました🙏



次回は、筋肉と会話をする息子の話です。






優し~い気持ちになった話はこちら⤵









🌸コメントありがとうございます🌸 

バナナ大臣さん
店舗によっては全然取れずに帰る時もあるんですよ😊諦めも大事

窓井さん
最前中央!!!今まで結構な数のライブやフェスに行きましたがどう生きていればあの位置のチケットが当たるんだろうと思ってました🎊幸運ですね~!甦れ記憶✨

クソリプのノリさん
そんなそんな😊こちらこそです。ノリさんとお呼びしますね笑

大葉さん
素敵!めちゃくちゃ良い思い出ですね🌸行動力も素晴らしいです👏✨ダメな部分をさらけ出した出来事のストック(ネーム)があるので、なんだかんだバランスが取れるかと思います笑

えーぴーさん
こちらこそ読んでいただくだけでも嬉しいのにコメントを残してくださりありがとうございます😊仕事の合間にExcelで書類を作っていましたが不思議と辛くは無かったので、ちゃんと息抜きになっていたんだと思います笑 あと、役員をやっている時は「世を忍ぶ仮の姿」と思ってたのでそれも切り替えができて良かった😁素は絶対に出せません笑

mamiさん
お気持ちめちゃくちゃわかります。
初めてPTAに関わったきっかけが右も左もわからない状況でのジャン負けだったので、しんだーと思いました😇一度やったらその役職はもうやらなくてOKという学校が多いと思いますので来年度以降「やりませんカード」を使える権利をGET!面倒だなぁと思う場面もあるかと思いますが面倒なだけで難しいことではないので何とかなるもんです👍

ミステリオさん
ゲーム、映画鑑賞、ドライブや犬の散歩等々で息抜きしています🤗役得いいですね~✨お料理やお風呂(分厚いバスタオル✨)がまた良いんですよね!先の見通しがつき辛い状況が続きますが、再び慰安旅行ができる日がくると心から願っています🙏

あっくんさん
子供に兄弟がいたらお兄ちゃんの時に役員経験済みだったりするので、少子化で生徒数が少なくなってきていることもあって未経験者が限られているため順番に自然と何かしらの役員をやらざるを得ない状況でした🏫やるからには本気で取り組みましたよ~👍

るみぴゃんさん
経験したことは確実に肥やしになっていますし、こうして話の種にもなるのでやってよかったなぁと思っています😊いえいえ、こちらこそ!お話しているような感覚で楽しくて感謝です🌸「る」と打つと一番に「るみぴゃんさん」が変換されるんですよ😉

胴体から半分千切れてる人さん
PTA環境部の副部長と部長を2年間任された時に地区花壇を廃止にしましたが、花壇の必要性も含め部員とともに質問事項を考え、アンケートを作り、校長とPTA会長の印鑑をもらったアンケートを学校からの配布物として配布してもらったくらいには精力的に取り組んでじょばーーーーーーーーーーーーーーーあびゃーーーーーーーーーーーーーーー(安心してください)

バナナ大臣さん
努力に前向きでない子に対して大事なのは本人が「このままではいけない」と自覚することだと思い、きっかけをあげられるようにと不器用に子育てしています🙇叱るよりも効果があってよかったです😊






コメントお待ちしております🍀




ダメ母でごめん (チョボっとLOVE)
ちょぼらうにょぽみ
チョボっとLOVE
2019-10-01















LINEで読者になる